chatgptで写真でとった文章を要約

 日本語能力試験のN2の読解問題を写真にとり、chatgptでその問題文を要約させたり、問題文を要旨を問う問題5つを作成させてみた。

 要約はほぼ完ぺきでしたが、問題文5つでは一つの問題がchatgptのそれらしい噓でした。

 でも、写真の文章をそれなりに理解し、要約や問題文を作るとは驚いた。

 最近、chatgpt5が出たということですから、chatgptの嘘が少しでも改善しているのでしょうか。

 また、中級レベルの「~とだろうです」の文型の教え方などを聞いたところ、それなりの答えを出したうえ、

 教え方の方法などをパワーポイントとして作成してくれた。

 私は日本語授業ではパワーポイントを多用しているので、これは使えるという感じだ。

 chatgptは日本語授業の準備に使えると確信した。

 無料のchatgptではすぐに限界が来てしまうので、有料のchatgptプラスを使うことにした。

 月20ドルかかるが、chatgptプラスではchatgpt5を使うことができるので、これまでのchatgptの嘘つきがなくなるのではないかと、期待している。

おすすめ