建設業分野の特定技能2号評価試験(学科)のサンプル問題が追加された。
追加サンプリ問題の一例は下記の通りだ。
第1問
作業(さぎょう)開始前(かいしまえ)にKY活動(かつどう)を行(おこな)う手順(てじゅん)として、最初(さいしょ)に行(おこな)われるものを選(えら)べ。
1.危険(きけん)の発見(はっけん)
2.対策(たいさく)の検討(けんとう)
3.行動(こうどう)目標(もくひょう)の決定(けってい)
4.かけ声(ごえ)をかける
追加されたサンプリ問題には、上記のように漢字にすべてふりがながふってある。
漢字がないベトナム人やモンゴル人1号者にとって、2号試験の一番の難しさは漢字である。
2号合格者を少しでも増やそうと問題の漢字にふりがながつけられたようだ。
4月はじめに建設業の2号試験を受けた受けたモンゴル人1号者は、問題に漢字のふりがながふってなかったが、次回の試験から漢字にふりがながつくといっていた。